人のあかし
人のあかし ~ ある憲兵の記録から ~
平成24年度 神奈川県演劇フェスティバル参加作品 京浜協同劇団第84回公演
和田庸子 作 藤井康雄 演出
中国「撫順戦犯管理所」で
何があったのか?
秘められた歴史を描く 証言ドラマ
京浜協同劇団が『皇國ノ訓導タチ』・『臨界幻想』に続いて放つ問題作!
日中友好の秘められた歴史の真実とは?
中国・撫順戦犯管理所の奇蹟とは?
◆ 人が鬼になり、鬼が人間に戻った ◆
これは、約七〇年前に中国で日本人憲兵として生きた男の壮絶な懺悔(ざんげ)の記録である。
土屋芳雄さんは、戦場で「鬼」となり、撫順戦犯管理所での六年間を経て「鬼」から「人」に戻った。
帰国後「オレは中国でどんな悪いことをしてきたか」と証言活動を始める。亡くなるまで五千枚もの手記を書き続けた。
そして、自らの手で殺害した中国人の遺族を訪ね心から謝罪した。
その半生は、戦争責任とは何か、
ほんとうの謝罪とは何かを、私たちに問いかけてくる。
前売り:
一般2,900円・70歳以上2,200円 学生1,500円(当日券は各500円増)
予約制(限定110席)
「障害者割引をご利用のお客様は、予約の際にその旨お申し出下さい。
会場:
スペース京浜 川崎市幸区古市場 2-109
日時:
2012年11月30日(金) 2時 ・ 7時 12月1日(土) 2時 ・ 7時 12月2日(日) 2時
12月7日(金) 2時 ・ 7時 12月8日(土) 2時 ・ 7時 12月9日(日) 2時
パンフレット: PDF版のダウンロード >> ここから